コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: 第十話 こんにゃくに入っている海藻粉について

第十話 こんにゃくに入っている海藻粉について

第十話 こんにゃくに入っている海藻粉について

こんにゃくに入っている海藻粉について

よくご質問で「こんにゃくに入っている海藻粉は必要なのですか?」と聞かれることがあります。
前回、こんにゃくの色の違いでも記させていただきましたが、黒いこんにゃくに入っている海藻粉は色付けで見た目の印象を補う目的のためなので、本来は入っていなくても問題はありません。
ではなぜ、山で生育するこんにゃくに、海の海藻が色付けのために選ばれたのでしょうか。
これはこんにゃくがアルカリの性質をもっており、海藻も同じくアルカリ性でこんにゃくをつくるうえで非常に相性がよかったためだと思われます。使用されている海藻粉はひじき、かじめ等が主流です。
この海藻は現在、海水温度上昇などの理由により日本沖での収穫がほぼ困難な状況となっており、現在一般的に使用されている海藻粉のほとんどは中国産や韓国産のものとなっています。
いずれにしましても海藻も低カロリーのため、有無に関わらずヘルシーで美味しいです。
お料理の色味に合わせてこんにゃくを使い分けても良いかと思います。

Read more

第九話 こんにゃくの黒色と白色の違いについて

第九話 こんにゃくの黒色と白色の違いについて

こんにゃくの黒色と白色の違いについて こんにゃくに黒色と白色のものがあるのは、海藻粉が入っているかどうかの違いです。 なぜ海藻粉を入れているかというと、こんにゃくの歴史が関係しています。日本において700年代頃からこんにゃくが食べられるようになり、その時代は生芋を皮ごとすり潰してつくっていたため、色は黒っぽいものしかありませんでした。もともとこんにゃく芋はデリケートな植物で東南アジア等が原産...

もっと見る
第十一話 こんにゃくとゴボウを一緒に炊くと緑色になる?!

第十一話 こんにゃくとゴボウを一緒に炊くと緑色になる?!

こんにゃくとゴボウを一緒に炊くと緑色になる?! ゴボウと炊くとこんにゃくが緑色に変色するのは、こんにゃくのアルカリ成分とゴボウに含まれるクロロゲン酸という成分が化学反応をおこすためです。その他にも人参やたけのこと一緒に調理すると黄色等に変色する場合があります。いずれもこんにゃくのアルカリ成分に反応して変色するのですが、こんにゃく自体というよりもこんにゃくを固める際に用いる石灰などの凝固剤が強...

もっと見る